
顎関節症
- あごが痛い
- 口が開かない・開きにくい
- あごを動かすと音がする
- 硬いものが痛みで食べられない
- 歯ぎしりをよくする
顎というのは実はかなり多くの機能を持っており顎関節の周りには筋肉や神経が集中しているいます。会話や食事の際に筋肉や関節の連動によって機能していますが、関節部分もしくはあごを動かす筋肉に痛みや動かしづらさが出る症状を顎関節症といいます。
顎関節に痛み・口が開けづらい・口を開けると耳の付け根周辺にカクっとした音がなるのが主な症状になります。
重症化すると口が開かなくなったりめまいや頭痛、腕などにシビレが出てしまうこともあります。
なぜ顎関節症になってしまうの??
顎関節症は単にかみ合わせだけが原因ではなく普段の生活習慣や癖からも症状が出てくることがあります。
例を挙げると歯ぎしりや頬杖、片側だけで食べ物をよく噛んでいる、あとは猫背なども原因になってきます。
最近ではスマホや長時間パソコンでのデスクワークも原因の一つであると言われています。
このようにあごの関節自体のかみ合わせや構造上弱くなっているだけが問題ではなく生活習慣から見直していくことが予防にもつながってきます。
顎関節症に対する施術
当院では顎関節症に対する施術として
まず最初に鍼灸治療、ハイボルト療法を行っています。
これらの施術で痛みの早期改善を行っていきます。
鍼灸治療やハイボルト療法は痛みを取り除くことに優れている施術方法となります。
鍼灸では顎関節に直接刺すほか咀嚼筋など口の開閉動作に関わる筋肉にアプローチをかけていきます。
またハイボルト療法では首周りの筋肉に特殊な電気を流しアプローチをを行い、改善を目指していきます。
そして先ほど原因としては普段の姿勢も深くかかわってきていることから
MPF療法 インナートレーニング
といった姿勢の改善・維持を目的とし根本的な原因の改善を目指していきます。
痛みが落ち着いても痛みがなぜ出たのかという原因を取り除くことで再発を防いでいきます。
顎関節症でお悩みに方はぜひご相談ください。
店舗一覧
阿南坂口鍼灸整骨院・整体院

徳島県阿南市領家町
天神前432-1
小松島坂口鍼灸整骨院

徳島県小松島市日開野町
字破開道 35-1
